森精機製作所 F-M2-40 立型マシニングセンタ 査定・買取しました。

 |
F-M2-40は別名・・FRONTIER-M2-40
BT40主軸
FRONTIER-M2-40 F-M2-40
BT50主軸
FRONTIER-M2-50 F-M2-50 |
 |
 |
| 加工エリアの全周囲をカバーで覆うスタイル。 |

操作ボタンが集中した操作パネル。ヒンジ可動式で作業者側に90度転回。
 |
CNC装置はMSC-521 FANUC-21MB。
9.5インチモノクロLCD画面。
テープ記憶長160メートル。 |

・摺動面はX軸Y軸Z軸ともに焼き入れ研磨された角すべり案内方式。
左右の太いガイド2本に加えて、中央に配列された細いナローガイド2本、
合計4本のスライドガイドで精度の向上を実現。

・主軸はラム型構造。コラム前面から主軸中心線までの距離を
755mmと大きなふところを作りつつ、Z軸動作のガイド面からは
離れない構造によって精度を維持できる構造です。


主軸モーターはD.D.Sモーター |

8,000rpm |

主軸ベアリングφ65mm
|

標準のオイルクーラーが追加 |
耐摩耗性能に優れた高強度セラミックスピンドル。
非磁性の為、鉄粉の付着がなく、また傷をうけてもかえりが生じないため、
テーパー部の精度を長期に渡って維持します。 |

220L 大容量のクーラントタンク |

ATC20本。ツールtoツールで1.5秒。 |

・テーブルサイズは1100x450mm |

切り屑の掃き出し用のスチールワイパー★ |

F-M2-40=FRONTIER-M2-40 は MV-40B/40とよく似ている為、
後継機種(と思います)。
|
MV-40B/40のカタログスペックと比較です。
| F-M2-40 と MV-40B/40 カタログスペック比較表 |
| |
F-M2-40 |
MV-40B/40 |
| ストローク |
X軸(テーブル左右) |
800mm |
| Y軸(サドル前後) |
410mm |
| Z軸(主軸頭上下) |
510mm |
| テーブル上面~主軸端面 |
150-610mm |
| コラム前面~主軸中心線 |
755mm |
| テーブル |
作業面 |
1100x450mm |
| 最大積載 |
700kg |
| 主軸 |
回転数 |
8,000rpm |
| 主軸ベアリング |
φ65mm |
| 主軸レンジ数 |
無段 |
2 ※ |
| テーパ穴 |
No,40 |
| モーター (30分/連続) |
AC 7.5/5.5 kW |
| 送り速度 |
早送り XY軸 |
20m/min |
| 早送り Z軸 |
15m/min |
12m/min |
| 切削送り |
XYZ 1~5000 mm/min |
| ATC |
ツールシャンク |
BT40 |
| 収納本数 |
20(OP 30本) |
| ツール to ツール (時間) |
1.5秒 |
2.5秒 |
| タンク |
切削タンク |
220L |
135L |
| 所要動力源 |
総電気容量 |
20.4kVA |
32.7kVA |
| 空気圧源 |
0.5Mpa 200L/min |
0.5Mpa 200L/min |
| 機械の大きさ |
幅 (所要床面) |
2579mm |
2480mm |
| 奥行 (所要床面) |
2365mm |
2250mm |
| 高 |
2815mm |
2730mm |
| 高 (輸送時) |
2625mm |
2550mm |
| 重量 |
6300kg |
6050kg |
※MV-40Bは1988年当時のカタログ数値です。年式によって数値が少し変わる場合があります。
クーラントの大容量化。NCの高機能化。ATCツールチェンジの高速化。基本スペックは同じものの、安全性、安定性、信頼性が大きく前進しています。
取扱説明書
電気図面 揃ってました。
あとがき・・森精機F-M2-40と聞いて、馴染みが薄い方もいらっしゃるかもしれません。時代背景としましてはスマートフォンが出てくる少し前の、PHSやケータイ・ガラケー・フューチャーフォンがカラー液晶に切り替わる頃。アルミ加工分野においては森精機TV-300、TV-400が盛んに生産されておりました。
この商品は【売約済み】です。
我々はバンバン買取している機械です。
同機を所有されていて【売却処分をご検討】されている方は、
電話・メール・FAX で、ぜひ【ブログみたよ】とお伝えください。
